庭の目隠し植木からフェンスへ☆虫除け&雑草対策
今回はお庭にお悩みのあるお客さまからでした。
家を四周 お庭や通路に囲まれて、通路のコケが気になり、
お庭の目隠しのつもりの植木が毎年よく育ち、
剪定なども自分でしていたけど 今後難しくなるとの依頼でした。
通路のコケはやはり、コケが生息できるだけあって、虫も大量に
発生しているみたいで、夏など通路が通りたくないとの事でした。
目隠しフェンスの事を先に書こうと思ったのですが、
先に、コケ防止と虫除けから
やはり、通路が北側・東西ということもあって、北側の通路は水はけが
あまり良くないそうなので、北側には透水管を通させて頂き、
その上に砂利をしきました水はけが良くなり、コケや虫が寄ってこない様に
なると思います。
一石3鳥ぐらいに少し手を加えるだけで、だいぶ変わります。
毎年、手入れが楽になるようにと・・・・・
雑草を気にしなくてよくなる、石張りの床やフェンスを建てて行きます。
目隠しに必要な箇所だけ、植木を配置して、
以前は、鉢植えで色々育てられてたみたいなんですが、
植えれそうなものは、なるべく地植えさせていただいて
植栽アレンジなどしていきます。
全体のバランスが取れ、機能的で素敵なお庭になります
外構の仕事に携わる前は木は年中植えれる様に思っていました。
しかし、8月に植えた木は枯れてしまいます。
以前、店舗でどうしてもオープンに間に合わせたいので、
植えてくださいとありましたが。。。。
お店などでない限りはお勧めできません。
やはり10月に植え替える事になりました・・・・・
なるべくお庭のリフォームを考えらえてる方は夏前に工事が終る事をお勧めします
近々、完成写真の方はアップさせて頂きますね