外構☆お庭 工事するのにベストな時期は?
あと2週間で半年が終わり、残りの半年が始まりますね
先月は5、6物件無事引渡しが終わり、
今月は駆け込み?で工事を行っております。
というのも、7.8月は植木や植栽を植えてるのに適した時期ではなく、
植えても枯れてしまうので、前回も紹介させて頂きましたが、
店舗のオープンなど以外は時期をずらした方がいい様に思います
ぎりぎり7月上旬ぐらいまでには工事を完成させたいですね
では、外構やお庭のリフォームしたいけど、今は何をしたらいいの??
と言う方、7,8月は涼しいお部屋の中で打合せをして2ヶ月近く
じっくりプランを検討して頂けます。
そのあと9月にまた植木など植えれる時期が来たら工事が出来ます。
10,11月はお月見などお庭で過ごしやすい時期になると思います
新しいお庭や外観でお正月を迎える事もでき、親戚や兄弟が来るのが
楽しみになりますね
この前お客様で、工事の時期は5月がいいかなと、
職人さんたちが気候がいいので動きやすいと思ったのとおっしゃる方がいて、
そんな思いには、頭が下がりとても感心しました
お庭や外構、門扉 駐車場のゲートなど 検討される方は
7月の1日2組限定 無料相談会
7月7日(土) 午前【○】 午後【○】
7月21日(土) 午前【○】 午後【○】
○・・・ 空席 ×・・・予約
土曜日が無理な方は お気軽にお問い合わせください。