2020年4月16日
前回、ご案内の駐車場拡張工事、順調に進んでいます・・・。
既存庭部分の掘削→新しい法面整正→土間コンクリート準備へと・・・。
当初のデザインを、大きく変えることなく拡張します。
・・・キーワードは➀庭石など使用できるものは再利用・②無理に新しい素材を入れない・③使い勝手と見た目の比重などなど。
新品ばかりを使うのでは、再利用はコスト面と共に、思い出も一緒に生かせます。
【yamamoto】
2020年3月18日
・・・2月にご紹介の、安城市での駐車場拡張工事プラン決定し間もなく工事の始まりです!
駐車場拡張といっても、①お車の車種は? ②前面道路右?左?どちらから進入するか?
③拡張による庭の使い方、魅せ方・・・などなどを考慮する必要あります。
昨今、建物リフォームが増えている中で、駐車場拡張工事のご相談増えてきてます。
限られた敷地での、ご相談・・・是非お気軽にご相談くださいませ!
【Yamamoto】
2020年2月5日
2008年に安城市にて、ご新築にて外構工事 承ったお客様から、
駐車場拡張+ガーデン工事のご相談頂きました・・・。
外構工事完成から、12年・・・、綺麗に使っていただいており、
設計施工の私にとっては、感謝・・・!の一言です。
当時のデザイン図なども、綺麗にご持参いただいており、感謝、感謝です。
これからのお打合せも、精一杯進めさせていただき、笑顔で完成と・・・
心から感じ、思いました。
・・・人と人の“ご縁・・・。” これからも大切し精進していきます。
【Yamamoto】
2020年1月16日
2020年・・・最初の工事はじまりました。
名古屋市緑区での新築に伴うオープン外構です。(門扉の無い外構です!)。
オープン外構の良さは、門扉の取付無い為、壁を自由にデザイン出来ます!
今回は、2枚壁でサイドからのアプローチで、玄関までを長く・・・ゆったり広めで
設計しました。門のブロック積みの後は、階段工事へと進んで行きます・・・。
【Yamamoto】
2019年12月24日
長久手市で工事中の“和モダンの庭・・・” 最終の植栽造園工事に着手しました!
常緑樹、落葉樹と共に景石として木曽石を使用します。
1つ1つ大きさ、形、色合いの異なる木曽石を、植栽との関係を考えながら、
配置していきます・・・。
あと数日で完成を迎えます。
【Yamamoto】