アーバンスケープでは、デザイナー紹介にあるデザイナーが日替わりでブログを更新しています。
素敵な外構やお庭に囲まれて、家で素敵な時間を過ごせる為の工夫や工事現場の様子をブログ配信しています!
スタッフブログ
2018.1.26
大寒波到来!
雪に不慣れながら、外の景色は捨てたもんではありません。
新緑の春・・・。緑濃い夏・・・。色鮮やかな秋・・・。
そして雪の帽子をかぶった冬・・・?
のんびり新しい外構、庭のデザインでも考えるには、いいかも・・・。
2018.1.23
和風庭のリフォームでの、庭石再利用の紹介です。
庭になんとなく・・・ある庭石。皆様のお庭にはありませんか??
庭石処分って、結構費用かかるのご存知ですか?
石を捨てるのに、お金支払うなんてと思うかもしれませんが、これが結構高いんです!
今回はその庭石を、少し移動し植物と絡ませ、庭にポイントにして見ました。
配置をかえるだけで、庭石の存在感を・・・!朝日を浴びてます!!
2018.1.20
植栽スペースからスロープへの、リノベーション工事です。
四季を感じ楽しむ緑も素敵ですが、機能性も大事・・・から、スロープを設けました。
グリップの効いた磁器質タイルの床、樹脂手摺、雨をしのぎ夜間の照明ももたらす屋根
(今回はリクシルさんのプラスG)。
デザインの中にも、使い勝手を十分考慮し、設計させていただきます!
2018.1.17
外回りでの“顔”となる門柱の紹介です。
門柱に必要なものは①ポスト②表札③インターホン④照明・・・です。
今回は柔らかい木目で、材質はアルミ製品です。
様々な商品ありますが、今回はタカショーさんのエバーアート部材を現場加工、組立てしました!
2018.1.10

樹齢150年以上は経っているオリーブの木を植えました。
いつものように事前に畑を見に行きましたが、大きいオリーブは樹齢何百年以上というものも数多く植えてあり、圧巻の風景でした。